日本に生きるすべての女性へ
とにかく僕には今言いたい事がある。
それは最近の話だが、僕はTwitterで
“日本はロリコン文化なので、女性の旬は10代から20代だと思われてしまってます。ですが、海外では30代の女性もまだまだひよっこだと言われます!それを胸に留めて日本の女性は生きていて欲しいです!”
というツイートをある女性のツイートにリプライした
すると、それにあれよあれよで、あっという間に400いいねと80リツイートくらいつき、
プチバズりみたいな現象が起きた。
だけど、その中には、
日本がロリコン文化って言うけど、
ソースはどこにあるの?
お前の脳内がロリコンなんだろ?
とか
こういう時に出てくる海外って一体どこの事を指してますか?
ソースを出して下さい!
とか
とても癪に触るリプライも来た。
でも日本のロリコン文化のソースを出せって言っても、
今更ソースなんかは必要だろうか?
日本に生きていればすぐわかることだと僕は思うんだ。
日本のアイドルは、いつまでも幼い子が売れてるし、ずっと制服みたいなものを着させて、
さらに一世代前にまでは、セーラー服を脱がさないでなんて歌わせていたんだぜ。。。
ロリコン文化としか言いようがないと思うんだけれど。。。
さらに言うなら、
一時期に韓国の女性アイドルが日本でどっと人気が出た時期があった。
KARAとか少女時代とか、
あれは戦略だったという話も聞いたことがある。
結局日本のアイドルは幼い子ばかりだから、大人の成熟したアイドルがとても少ない。だから韓国のアイドルグループを日本に売り出せば、隙間産業ができると、
結果はその通りになり
韓国のアイドルグループは幼さで勝負するよりも成熟したクオリティの高い、ダンスや歌で日本のアイドルを打ち負かせた印象がある。
アイドルの話になってしまったが、
とにかく日本はロリコン文化だと言う事を僕は言いたい。
これは証拠なんか必要なく、誰もが認めざるを得ない状況であると思う!
そしてそのせいで日本の女性はとても息苦しく生きている様な気がしてならない。
日本の女性の寿命はとても短いと思う。
10代から20代前半を過ぎてしまえば、みんな旬が終わり、売れ残りになると思っている人も多くいる。
“結婚適齢期”なんて言葉のせいで、人生で本当にやりたかった事に挑戦出来なかった人もいると思う。
だけど、本当にそれで良いのだろうか
そこに女性の人生はあるのだろうか?
女性の挑戦はいつできるのだろうか?
人生の夢や野望に対して、女性達はたった20年間で答えを出さなくてはいけないのだろうか?
僕はもう少しで30代になろうとしているけど、
まだまだやりたいことがたくさんあるし、
野望や夢に対する答えなどは当然出していない。
普通はそんなに早く決断なんかできないものだと思う。
生き遅れてしまうのが嫌で、自分の人生の夢や野望を諦めてしまう女性を見るのはとても悔しく思う。
女性の社会進出が世界的に話題になって来ている昨今。
日本はこのロリコン文化を破戒していかなければ、
女性の寿命は短いままだと思う。
何かの本で読んだ事なのだが、フランスでは30代の女性にも「若い女性」と言う呼び方をして、
成熟した女性の方が美しいという考え方もあるらしい。
すべての日本の女性が年齢などに囚われず、
自分の生きたい人生を生きられる社会が必要だ!
そして、日本の女性はこんな窮屈な日本の考え方よりも、もっと世界的な考え方をしっかり胸に刻み、自分の人生をしっかり生きて欲しい!