全てのミュージシャンへ

blog

世の中は今、新型肺炎ウィルス、通称”新型コロナウィルス”によって大混乱を迎えている。

音楽の世界は特に影響を受けていて、

とにかく大人数が一緒くたに集まるライブはアーティスト側が自粛をして、中止や、無観客で行うという英断をしている。

 

それはライブハウスの営業が崩れていくような状況であり、音楽家やライブハウスはそれぞれに色んなダメージを受けている。

 

また、ライブハウスから感染者が出たという事実もあり、音楽関係者たちは本当に肩身が狭い思いをしていることだと思う。

 

言うならば、音楽業界は今回の新型肺炎ウィルス騒動のスケープゴートのようなものなのだろう。

 

何かあるたびに、ライブハウスに行ってたお客が感染していて、そこから感染者が増加したとか、

ある人はギターを持って電車に乗ってたら「あんたらみたいなバンドマンのせいでコロナが拡大するのよ」と言われた、という。

 

ミュージシャンは今みんなイラついてる。

 

何でもかんでも全てライブハウスやミュージシャンのせいにしやがって!って

そんな事を言ってくるやつらに今にも飛びかかり殴ってしまいそうな勢いだ。

 

 

だけど、これだけは覚えておいてほしい。

今たった一人のミュージシャンが怒りに任せて、暴走することによって、全てのミュージシャンが同じ報復を受ける事になるんだ。

 

社会はスケープゴートを探してる。

今回のコロナショックの後に必ずくる、経済の混乱の責任を押し付けられるものを探してるんだ。

 

今ライブハウスでライブを行うのはとてもかっこいいことだと思う、電車の中でイラつく事を言われたからっと言って、このやろうっとつっかかることはとても大事だと思う。

 

だけど、そうしてどうなる?

 

たしかに、イライラはおさまるかも知れない。たしかに、どんな状況でも音楽鳴らしてたって言えるかも知れない。

 

だけど、もしもそのライブハウスから感染者が出てしまって、さらに感染者が増加し、この先の東京オリンピックにまで影響を及ぼす事になってしまったら?

 

もしも相手の事を殴り、バンドマンが捕まったというニュースが報道されてしまったら?

 

ミュージシャンやライブハウス全体の風当たりはもっと悪くなってしまう。

 

全てのミュージシャンは

今は”耐える時期”という事も選択肢のどこかにいれておいて欲しい。

 

それは決して何かに屈した訳ではないんだ。

それも立派な勇気なんだ。

 

頭ごなしになんでもかんでも反骨する事が正しい訳じゃないんだ。

闘うべきときは今なのか?それを考えて欲しい。

 

一瞬の感情に身を任せて、その先のものが全て崩れてしまう事だってあるんだ。

 

今このご時世で音楽をやってる以上、全ての音楽家は、一緒くたになっている事を忘れてはいけない。

 

たった一人の身勝手な行動が全てのミュージシャンやライブハウス、さらには音楽業界に影響を与えることを覚えておいてほしい。

 

 

 

だけど、

 

 

僕はその中でも、ライブを行うアーティストや、怒りに身を任せてしまうアーティストも否定はしない。

 

それも本当にロックで筋が通ってると思うから、

 

ただライブをする前にそこまでの事を思い、音楽を鳴らして欲しい。怒りに身をまかす前にそこまで深く考えてから決断して欲しい。

 

 

全ての選択に正解なんてない。

だけど、今は慎重に考える事が音楽業界にはとても大事な事。

 

答えなんてないんだから、どうでも良いだろう?と言うのは違うと思う。

 

この先のミュージシャンや、ライブハウスの運命は、全てのミュージシャンの行動で変わってくるんだ。

Pocket
LINEで送る


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。